動物性材料、乳製品、白砂糖、化学調味料を使っていません。
'No animal products,refined cane sugar,MSG,chemical additives.'

  • 残った材料で簡単おつまみ<br>「たけのこの香味だれ和え」
  • ざくざくクッキー
  • ヘルシーみたらしだれ
  • 豆乳カッテージチーズ
  • 椎茸昆布だしの作り方
  • 大豆ミートの下処理、下味
  • きなこ水無月
  • スイートチリ
  • ゆずレモン
  • ゆずレモン
  • なめたけ
  • なめたけ
  • スイートチリ
  • レモンパウンド
  • ゆずレモン
  • なめたけ
Recipe

残った材料で簡単おつまみ
「たけのこの香味だれ和え」

Recipe content

たけのこの香味だれ和え

[材料](4~5人分)

A.
たけのこ  小1個分くらい
切干大根  30g(洗ってぬるま湯で戻す)
小松菜  1/2束(塩をいれたお湯でさっと下茹でして絞っておく)
ひじきまたはわかめ  適量

ごま油  少々
しょうが  1カケ(千切り)

B.香味だれ
すりごま  大さじ2
コチュジャン  小さじ1
しょうゆ  大さじ2
レモン汁  大さじ2
切干の戻し汁  大さじ2
米飴または甜菜糖シロップ/メープルシロップなど  大さじ1.5

C.飾り
大葉  千切り
炒りごま

[作り方]

1. フライパンをあたため生姜の千切りをいれて食べやすい大きさに切ったAの材料を炒める。
2. Bの材料を混ぜ合わせた中にいれて合せて寝かせてなじませる。
3. 器にいれて大葉と炒りごまをのせる。

Recipe

ざくざくクッキー

 
Recipe content

ざくざくクッキー

[材料]

A.
地粉  1/2カップ
米粉  1/4カップ
全粒粉  1/4カップ
アーモンドプードル  1/4カップ
片栗粉または葛粉  1/4カップ
塩  少々
ベーキングパウダー  小さじ1/2
オートミール  大さじ2

B.
なたね油  30ml
メープルシロップ  20ml
水  大さじ2

[作り方]

1. Aの粉類はビニール袋にいれて空気をい含ませてよく振って混ぜ合わせる(片栗粉などはだまになっていることがあるので指でつぶす。)
2. Bの材料をボウルに入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
3. BにAをいれて混ぜ合わせ、5㎜程度の厚さに麺棒でのばして型で抜くか、棒状にサランラップでまるめて切る。
4. 190℃に予熱しておいたオーブンで20分~25分程度焼く。

Recipe

ヘルシーみたらしだれ

ヘルシーみたらしだれ
Recipe content

ヘルシーみたらしだれ

[材料]

ストレートりんごジュース(濃縮還元でないもの)  1カップ
しょうゆ  1/4カップ
塩  極ひとつまみ

[作り方]

1. ストレートりんごジュースを鍋にいれ、最初は強火、沸騰したら中火~弱火で1/3の量になるまで煮詰める。
2. しょうゆをいれてさらに3分ほど煮詰めて塩ほんの少々で味を引き締めて火を止める。
3. 餅にからめたり(写真参照)、唐揚げのたれや葛でとろみをつけておだんごのたれなどにしてもよい。

Recipe

豆乳カッテージチーズ
サワークリームオニオン

豆乳カッテージチーズ
サワークリームオニオン
Recipe content

豆乳カッテージチーズ

1.豆乳カッテージチーズ

[材料]

無調整豆乳  500ml
レモン汁  大さじ4
塩  小さじ1
酒粕  大さじ1

[作り方]

1. 豆乳を鍋に入れて塩を加え、鍋で沸騰寸前まで中弱火で温める。
2. 火を止めてレモン汁を混ぜ合わせる。
3. 10分くらい分離するのを待つ。
4. さらしまたはガーゼを二枚重ねしたものをざるの上にのせて、③をいれて水分を落とす。
5. 下に水気が落ちなくなるまで1時間ほど置き、手で布ごと絞る
6. 冷蔵庫で冷やし固める。>

Recipe content

応用:サワークリームオニオン

[材料]

豆乳カッテージチーズ(1.で作ったもの)

A. 玉ねぎ  1/2個(すりおろし)
ニンニク  小さじ1/2(すりおろしまたはみじん切り)
オリーブオイル  大さじ1
ハーブソルト  大さじ1

[作り方]

1. Aの材料を鍋に入れて焦がさないようにじっくり旨味と甘みが出るまで炒める。
2. 火を豆乳カッテージチーズを入れて弱火で5分ほど火を通す。
3. そのままディップとして野菜に付けて食べたり、揚げたポテトに絡ませてオーブンで焼いていただく。

Recipe

椎茸昆布だしの作り方

椎茸昆布だし
椎茸昆布だし
Recipe content

椎茸昆布だしの作り方

[材料]

干し椎茸  2~3個
昆布  10センチ位
浄水  1L

[作り方]

1. さっと表面を拭いた干し椎茸と昆布をタッパーのような容器にいれて1Lの水をいれる。
2. 一晩冷蔵庫に入れて出来上がり。
※ お好みで鍋に移して火を通して煮だしてもよい。(昆布は煮立たせる前に鍋からとり出す。)
※ 出汁をとった椎茸や昆布は刻んで料理に入れたり、佃煮にするとよい。

Recipe

大豆ミートの下処理、下味

大豆ミート
大豆ミート
Recipe content

大豆ミートの下処理、下味

[材料]

A
大豆ミート  3カップ

くず野菜(ネギの青い部分や、椎茸の軸、きゃべつの芯、玉ねぎの皮、人参のヘタなど)

調味料【A】
醤油  大さじ3
日本酒  大さじ3
みりん  大さじ2
塩  少々
(あれば赤ワイン少々)
椎茸昆布だし  1/2カップ

しょうが  1かけ(薄くスライス)
にんにく  1かけ(薄くスライス)

[作り方]

1. ㈰大豆ミートはなべに水をたっぷりいれ、くず野菜をいれて一煮立ちしたところに入れ5分強ゆでる。(中まで柔らかくなっているか箸で押してみる。)
2. ㈪ざるに上げ、ボールにいれて水でよくもみ洗いし、【A】の調味料をさっと煮きったものに入れて火を通す。

※ 使わない分はジップロックに一回分ずついれておくと便利です。(冷蔵庫なら5日くらい、冷凍庫なら2週間くらいは保存可能です。)
揚げるときは適度に汁気を残すように絞って片栗粉、米粉、小麦粉、蕎麦粉などお好みの粉をまぶしてなたね油や米油などでで揚げる。

Recipe

きなこ水無月

きなこ水無月
Recipe content

きなこ水無月

[材料]

A
上新粉(または製菓用米粉)70g
葛粉  30g
白玉粉  20g
てんさい糖  70g
塩  少々

水  300g

きなこ  20g

葛粉  小さじ1+水小さじ1(溶いておく)
あずき  レーズンと甜菜糖で煮ておく

[作り方]

1. Aの粉をビニール袋にいれて空気をいれて風船状にしたものをよく振り混ぜ合わせる。ダマになっているところは手でつぶす。
2. 1をボールにあけて水をすこしずつ入れてよくまぜあわせる。
3. 2の生地の2/3にきなこを混ぜ合わせる。
4. パウンド型にクッキングペーパーを敷き、3をいれて平らにして、蒸し器で10分ほど蒸す。
5. 残りのきなこのはいっていない生地をかけて煮たあずきをならべて、
更に上から水溶き葛粉をかけて中弱火で15分ほど蒸す。
(竹串をさしてみて記事がべっとりついてこなければできあがり。)

Recipe

ベジ鶏のチリソース風丼

ベジ鶏のチリソース風丼
Recipe content

ベジ鶏のチリソース風丼(2人分)

[材料]

グルテンミート 缶詰  1缶
片栗粉  大さじ3
なたね油(揚げ油)


✳チリソース
にんにく  大1片 みじん切り
生姜  1片 みじん切り
トマト 1/2個 細かく刻む
ネギ  みじん切り2センチ分
豆板醤  小さじ1
豆豉またはひしお味噌  小さじ1
甜麺醤  小さじ1/2
ゴマ油  小さじ1
たまねぎ すりおろし大さじ1
しいたけ昆布だし  カップ1/2
みりん 小さじ1
紹興酒または日本酒  大さじ1
醤油 少々
トマトケチャップ 大さじ3


[作り方]

1. フライパンにゴマ油をあたため、みじん切りしたにんにくを焦がさないように弱火で香りを立て、生姜のみじん切りもいれる。

2. トマトの細切りを入れ炒め、だし汁をいれて煮立たせ、紹興酒(なければ日本酒)、豆板醤、甜麺醤、豆豉またはひしお味噌、みりん、すりおろしたまねぎをいれて煮る。

3. トマトケチャップ、醤油を入れ煮詰める。

4. 片栗粉をまぶしてなたね油で揚げたグルテンミートを3のソースにいれて絡め、最後に長ネギの細かく刻んだものをいれる。

5. ご飯の上に乗せ、青みの薬味を散らす。

Recipe

やさしいやさいポトフ

ベジ鶏のチリソース風丼
Recipe content

やさしいやさいポトフ (4人分)

[材料]

ペコロス  6個またはたまねぎ大1個
人参  1本
ごぼう  1/2本
じゃがいも  1個
割り干し大根  10個程度
セロリ  みじん切り2センチ
キャベツ  1枚
干しきのこ(えのき、しめじ、舞茸、しいたけなどお好みで)
ローリエ  2枚
粒胡椒  小さじ1
野菜ブイヨン  少々(あれば)
塩  小さじ1
白だし  小さじ1/2


[作り方]

1. 土鍋などにセロリみじん切り→たまねぎ→キャベツ→人参→ごぼう→干しきのこ→割り干し大根の順に入れ、静かに水をカップ4を入れ、ローリエ、粒胡椒をのせて蓋をして火にかける。

2. 沸騰したら弱火にしてじゃがいもを加え、ことこと15分程度煮る。野菜ブイヨンがあれば少量加える。

3. 全体に火が通り味がなじんだか舐めてみて、旨味がでていたら塩と白醤油を入れお好みの味に整えて仕上げる。

※翌日のこったポトフには味噌をいれると味噌ポトフになって二度たのしめます。

Recipe

ちょっと大人な
ゆずジンジャーエール

ちょっと大人なゆずジンジャーエール
Recipe content

ちょっと大人なゆずジンジャーエール

[材料](4人分)

しょうが  100gスライス  ☆新しょうがの時期がベスト
てんさい糖  100g
水  1カップ
鷹の爪  1ミリ
クローブ  2粒
シナモンスティック  1本
ゆずの汁  大さじ2
米飴  お好みで適量
塩  ほんの微量 ☆甘みを引き出しバランスをとるため
炭酸水(冬はお湯で割って)


[作り方]

1. 鍋にしょうがスライス、甜菜糖、水をいれて沸騰したら10分弱火で煮出す

2. クローブ、シナモンスティック、鷹の爪をくわえ更に5分煮詰める

3. ゆず絞り汁をくわえ、米飴をお好みで適量くわえる。

4. 炭酸やお湯でわって、レモンやすだちを浮かべる。

Recipe

自家製なめ茸と
豆腐とごぼうのベジハンバーグ

ベジ鶏のチリソース風丼
Recipe content

自家製なめ茸

[材料]

えのき茸  2袋
生姜みじん切り  1かけ
しいたけ昆布だし  1カップ
塩  少々
日本酒  大さじ2
みりん  1/2カップ
しょうゆ  1/2カップ
てんさい糖  小さじ1
白だししょうゆ  大さじ2 
柚子胡椒  小さじ1/2

[作り方]

1. えのきは石づきを切りおとし、2~3センチに切り塩を降って混ぜておく

2. なべにえのきと出汁と日本酒をいれて中火で煮る

3. しょうゆ、みりん、てんさい糖をいれてとろみがでるまで煮込む。白しょうゆと柚子胡椒をいれて混ぜて1~2分煮て火を止める

Recipe content

豆腐とごぼうのベジハンバーグ

[材料]

木綿豆腐  1丁
玉ねぎ  1個みじん切り
ごぼう5センチ  すりおろし
しいたけ 1個 みじん切り
れんこんすりおろし  大さじ3
米粉 大さじ1
なたね油  適量
塩  小さじ1
こしょう  適量
しょうゆ  小さじ1
塩こうじ  小さじ1

[作り方]

1. 木綿豆腐は水切りしておく。玉ねぎみじん切りは軽く塩をふってなじませておく

2. フライパンをあたためなたね油をいれて玉ねぎをいれてじんわり炒める。ごぼうのすりおろし、しいたけみじん切りもいれて土臭さが消えるまで炒める。

3. 崩した水切り豆腐をいれて炒め、塩、こしょう、しょうゆ、塩こうじで味つけしれんこんすりおろし、米粉をいれてまぜて火をとめる。

4. 少し冷ましてハンバーグの大きさに成形してバットにならべる、パン粉をまぶしてフライパンで焼く。

※ ハンバーグのうえに大葉をのせて大根おろしを乗せて自家製なめ茸をかける。

Recipe

白菜とりんごとセロリの塩麹和え

白菜とりんごとセロリの塩麹和え
Recipe content

白菜とりんごとセロリの塩麹和え(4人分)

[材料]

白菜  3枚(細切り)
りんご  1/4コ(細切り)
セロリ  5~10㎝程度(薄切り)
自然塩  小さじ1/2
塩麹  小さじ1+1/2
ゆずの皮や生姜 ※細切りをお好みで混ぜたりトッピング

[作り方]

1. 白菜を細切りしたものに塩をふってもんで30分程度置く
2. 出た水分を軽くしぼりセロリ、りんごをいれて混ぜる
3. 塩麹をいれて混ぜ合わせる
4. お好みでゆずの皮や生姜の千切りをいれる。

いずれの食材も冬場に多くなりがちな塩分をゆるめて体を楽にしてくれます。
塩麹という発酵食で腸内バランスも整えてくれる副菜にオススメの一品です。

★白菜の効能
・カリウムが多く利尿作用、余分な動物性ナトリウムを排出してくれるのでむくみや高血圧予防になる
・ビタミンCが豊富で風邪の予防
・免疫を上げる
・心身をやわらげる

★セロリの効能
・高血圧予防、疲労回復
・葉にはビタミンCなど栄養分がさらに多いので香味野菜として少量炒めてスープなどの隠し味にするとよい

★りんごの効能
・お肉の油とタンパク質の分解を助けて消化を助け、毒消しをしてくれる
・ビタミンC、食物繊維、カリウムが降圧、免疫UP、代謝UP、
・ペクチンが整腸作用、腸にこもった熱をとる
・血液さらさら、皮ごと食べれば抗酸化作用でアンチエイジングに。

Recipe

切干大根の美人サラダ

切干大根の美人サラダ
Recipe content

切干大根の美人サラダ

[材料]

切干大根  1/2袋(てのひらに握れるくらいの量)
キャベツ千切り  ※切干大根と同量
たたき梅または梅酢  大さじ1
みかん酢  大さじ1
塩  少々

(A)
豆乳  大さじ1
粒マスタード  小さじ1/2
オリーブオイル  小さじ1
梅酢  小さじ1

パクチー  1束(苦手な人は大葉や人参の千切りなどお好みのものに置き換えてくださいね)
あればトッピング用のかんきつ系の果実(写真は日向夏) 

[作り方]

1. 切干大根はさっと水であらい、小鍋に沸かしたお湯に3分~5分浸して戻し、食べやすい大きさに切る(戻し汁はスープやお味噌汁の出汁に使ってくださいね)
2. キャベツを千切りし、塩少々を振っておく。パクチーや人参も千切りもしくは細かく切っておく
3. Aのドレッシングの材料をよく混ぜておく
4. キャベツを軽くしぼり、切干大根、パクチーまたは人参など、ドレッシング、たたき梅、みかん酢と和える
5. 器に盛り、トッピングにかんきつの果実を乗せる

[効能]

お日様のエネルギーをいっぱい浴びた甘い切干大根にはカルシウムや鉄分やビタミンC、食物繊維もたっぷり
体内に蓄積された動物性の脂やたんぱく質を溶かしてくれる美人食材です。
パクチー(コリアンダー)もデトックス効果抜群、消化促進、大豆の約10倍も抗酸化力がありアンチエイジング効果も。
かんきつ系はビタミンCはもちろん、魚の毒消しになるので溜まっているかつおだしなども溶かしだしてくれます。
お酒のおつまみにも箸休めにも、簡単でぽりぽりと後をひくおいしさです

天然塩だけで漬けた梅干しは天然の抗生物質といわれるくらい、抗菌作用や血液の浄化作用があります。

Recipe

米粉のレモンパウンドケーキ

米粉のレモンパウンドケーキ
Recipe content

米粉のレモンパウンドケーキ

[材料]

A
米粉  150g
アーモンドプードル  60g
コーンミール  10g
ベーキングパウダー  小さじ1と1/2
塩  少々

B
豆乳  220cc
なたね油  40cc
メイプルシロップ  50cc
甘酒  20cc
バニラエッセンス  少々

レモンのてんさい糖漬け  数切

[作り方]

1. Bの粉材料をボウルにふるい入れ、泡立て器で混ぜる
2. Aの材料を別のボウルでよく混ぜ合わせる
3. 1と2をサクッとまぜあわせ、最後にレモンをつけておいたシロップを適量まぜる
型に流しいれて上にレモンのてんさい糖漬けの輪切りをのせる
4. 170℃に予熱しておいたオーブンで30分焼く

Recipe

Happy Dates みたいな
干し柿のJAPANESEチョコ・バー

Happy Datesみたいな干し柿のJAPANESEチョコ・バー
Recipe content

干し柿チョコ

[材料]

ココア  35g
キャロブ  5g
干し柿  3個
ナッツ(アーモンド、カシューナッツなどお好みで)  50g
ココナッツフレーク  5g
メイプルシロップ  10g
みかんジュースまたはりんごジュース(干し柿の固さに応じて適度なかたさになるよう様子をみて入れる)固すぎる場合は甘酒もいれる
塩  少々
※炒ったオートミールなどをいれてもよい

  [作り方]
1. ナッツを包丁で切る、一部ビニールにいれてたたいてランダムに砕く
2. 干し柿をちぎってフードプロセッサーに入れ、メイプルシロップをいれてペースト状にする
3. ココア、キャロブパウダー、ココナッツフレーク、塩、みかんジュースを入れて撹拌する
4. ボウルにあけ、砕いたナッツを混ぜ合わせ、5㎜程度の厚さに伸ばす
5. クッキー型で抜くか、適当な大きさに切る
6. 180℃に予熱しておいたオーブンで5~10分焼く

Recipe

イチゴサンタののった
クリスマスマフィン

イチゴサンタののったクリスマスマフィン
Recipe content

ベジプレーンマフィン

[材料]

全粒薄力粉  240g
強力粉  225g
葛粉またはタピオカ粉または片栗粉50g
ベーキングパウダー  20g
アーモンドプードル  30g
塩ひとつまみ

(B)
なたね油  100cc
ココナッツオイル  20cc
メープルシロップまたは米飴  80cc
ミカンジュース  50cc
豆乳  100cc
玄米甘酒  1袋

※トッピング  抹茶パウダーなどお好みで。

1. Aの材料をふるいにかけて空気をいれて混ぜ合わせておく

2. Bの材料を泡だて器でしっかり混ぜ合わせる

3. AとBを混ぜ合せ、さっくり混ぜて型にいれる

4. 190℃に予熱したオーブンで30分程度焼く

竹串をさしてみて何もついてこなければOKです。

Recipe content

いちごのサンタ

[材料]

いちごを横に半分に切って間に豆腐クリームを挟む
胡麻で目をつけ、帽子やボタンもクリームでつける

*豆腐クリーム

水切り木綿豆腐  1/2丁(下茹でしておく)
バニラエッセンス  2-3滴
ラム酒  少々
メイプルシロップ  大さじ3  ※お好みで増減してください
梅酢  少々
レモン  2-3滴

上記材料をフードプロセッサーでガーする。